<< 前へ        次へ >>

ID : 1145

ロボットコントローラの通信設定

Netボックスとロボットコントローラがイーサネットで通信できるようにするため、ロボットコントローラの通信設定を行います。

そのためには、Netボックスに設定されているIPアドレスを知っておく必要があります。

ここでは、NetボックスのIPアドレスが、工場出荷直後の値 (192.168.1.1)であることを前提に説明します。

1

ロボットコントローラの設定は、ロボットコントローラとNetボックスがイーサネットケーブルを介して接続されていない状態で行います。接続されている場合は、一旦外し、ロボットコントローラの設定が終了後に接続してください。

2

ティーチングペンダントでロボットコントローラの通信設定を行います。

  1. 下記の操作を行います。

    操作経路:基本画面 - [F6 設定] - [F5 通信と起動権] - [F2 ネットワークと通信権]

  2. [通信設定]ウィンドウが表示されるので、"イーサネット"を選択します。

  3. 下表のとおりに設定します。

    (下表以外の項目は変更不要です。)

    DHCP 無効
    IPアドレス 192.168.1.10
    サブネットマスク 255.255.255.0
  4. [通信設定]ウィンドウの[OK]ボタンを押します。

上記の設定値は一つの例です。ご使用の環境では不都合が生じる場合、Netボックスと通信可能な別の値を設定してください。

3

設定は終了です。

ロボットコントローラとNetボックスをイーサネットケーブルを介して接続した後、力センサを利用する力制御機能の設定を行います。機能の設定については、"パラメータの設定"を参照してください。

ID : 1145

<< 前へ        次へ >>