ID : 5459
エンコーダバックアップ電池の交換
エンコーダバックアップ電池が取り付けられている基盤は、新規品と旧品の2種類が存在します。新規品と旧品はエンコーダバックアップ電池を接続する接続コネクタの数で見分けることができます。
新規品
新規品は、基板上のバックアップ電池を接続する接続コネクタが3つになっています。
出荷時の状態では3つのコネクタすべてにエンコーダバックアップ電池が接続されています。

旧品
旧品は、基板上のバックアップ電池を接続する接続コネクタが4つになっています。
出荷時の状態では、3つのコネクタにエンコーダバックアップ電池が接続され、残り1つのコネクタにはダミーコネクタキャップが取り付けられています。

エンコーダバックアップ電池の交換方法
新規品と旧品では、交換作業が一部異なります。
交換手順が異なる部分のみ、それぞれの手順を記載します。
交換手順を説明する画像が、実際の基盤と異なることがあります。交換作業を行う際は、実際の基盤に合わせて手順に従って、交換作業を行ってください。
1
交換用の新しいエンコーダバックアップ電池を用意します。(3本で1セット)

2
ロボットコントローラの電源を切りにします。
3
ロボット本体のカバーを取り外します。
- 標準タイプ

-
防塵防滴タイプ


4
1本目の古いエンコーダバックアップ電池を取り外します。

古いエンコーダバックアップ電池を外したコネクタへ、1本目の新しいエンコーダバックアップ電池を取り付けます。

エンコーダバックアップ電池の交換は、古いエンコーダバックアップ電池をすべて一度に抜かずに、必ず一本ずつ交換を行ってください。先に古いエンコーダバックアップ電池をすべて抜いてしまうと、エンコーダの位置データが消失する恐れがあります
基板からダミーコネクタキャップを取り外します。

用意した新しいエンコーダバックアップ電池(1本目)を、ダミーコネクタキャップを外したコネクタへ取り付けます。

エンコーダバックアップ電池の交換は、古いエンコーダバックアップ電池をすべて先に抜かずに、必ず新しいエンコーダバックアップ電池をダミーコネクタの ピンに接続してから行ってください。先に古いエンコーダバックアップ電池をすべて抜いてしまうと、エンコーダの位置データが消失する恐れがあります
5
STEP 4で接続した電池のすぐ隣の古いエンコーダバックアップ電池を取り外し、新しいエンコーダバックアップ電池(2本目)を接続します。


6
STEP 6で接続した電池のすぐ隣の古いエンコーダバックアップ電池を取り外し、新しいエンコーダバックアップ電池(3本目)を接続します。


バックアップ電池の交換は必ず3本とも行って下さい。
3本とも交換しないとバックアップ電池の寿命が短くなります。
7
残りの古いバックアップ電池を取り外し、空いたピンにSTEP 4で抜いたダミーコネクタキャップを取り付けます。


8
ロボット本体にカバーを元どおり取り付けます。

-
標準タイプ
締付トルク:十字穴付きなべ小ねじ:0.59Nm

-
防塵防滴タイプ
締付トルク:六角穴付きボルト:2.0Nm

ID : 5459

